やまのぼライフ 時々マイルと旅

山登りやアウトドア、旅の記録

北アルプス(折立~雲ノ平周回)に登ってきました。太郎平小屋~雲ノ平

太郎平小屋~薬師沢小屋~雲ノ平

折立~太郎平小屋はこちら↓↓↓
yamanobo-life.hatenablog.com

太郎平小屋の横のトイレの脇を通って行きます。
(トイレは協力金Y100。紙もありました)

すぐに分岐。薬師沢方面に進みます。

しばらくゆるやかな木道。
天気も良いし景色も最高。
(雲ノ平よりこっちの景色が感動したかも。。。)

振り返ると太郎平小屋があんなに遠くに

のんびり浮かれていると始まる激下り、下り、下り

テン泊装備には堪えます(泣)
沢なんかも渡ったりして

そして木道、木道、木道。木道は続くよどこまでも

おっとー!こんな登りもあっちゃうぜー

木道の所々にベンチがありますが
どこも日陰がなく直射なので天気の良い日は辛いかも。。。

天気が良いのも善し悪し。。。
出発から約8時間後、薬師沢小屋到着!

さすが沢沿い、お水がじゃんじゃん出てて冷たくて美味しかったー!!
しかも無料w
売店はこんな感じで

ここでは靴を脱いで大休止。
暑くてヘロヘロだったんです。
テラスの向こうの吊橋を渡って行きます。

今にも落ちそうで恐る恐る

怖いのよー!揺れるのよー!
ほら、高さもそれなりにあるでしょ???

すぐに梯子を下りて河原へ
足を踏み外さない様に慎重に。ひえー

河原から矢印に沿って登ったら

分岐。雲ノ平方面に直登しまーす。

すぐに岩々。これがずーっと続きます。
マジカヨ。マジダヨ。マジダヨー!!!!


色々登ってきましたがほんっとこの登りは
辛いのTOP3に入る。断言する。
テン泊装備では2度と登りたくない。
この辛さの先に雲ノ平という楽園が待っていても辛いものは辛いのだ。
でも引き返す訳にはいかないし
駄々を捏ねても誰も助けてくれないし。
ザックを放り投げる訳にもいかないし
という事で登りました。無になって。。。
そうすると徐々に緩やかになって木道も現われた。

まあ、この木道に取り付いてからも長いんですけどねw
アラスカ庭園に奥日本庭園。

景色を楽しむ余裕なしw
木道も続く。。。雲ノ平山荘はどこだい!?

と、やーっと到着!雲ノ平山荘

何とかテント場の受付をしてザックを下して
ベンチにへたり込みました。
あれあれ、明日のジョーの燃え尽きたシーンまんま(古)
とはいえずっと座ってもいられないのでテント場に向かいます。
またこれが遠いんだ(泣)2,30分??
振り返って雲ノ平山荘

まだ

まだ

まだ着かない

やったー!ついに今夜のお宿に到着―!!
めちゃくちゃぼけちゃってますね

出発から13時間半。やっとこさ雲ノ平テント場です。
コースタイムは10時間ちょっと。
無事着けて良かった。それだけでした
↓↓↓続きはこちら


↓↓↓
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると大変励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

北アルプス(折立~雲ノ平周回)に登ってきました。折立~太郎平小屋

折立~太郎平

8月下旬、北アルプス(折立~雲ノ平周回)2泊3日で行ってきました。
と言っても中1日が天候に恵まれずまた疲労困憊(汗)の為
ろくなレポートになりそうになりませんが
備忘録を兼ねて。。。

前日の18時ころ前乗りして駐車場に到着。
木曜日でしたが数十台は停められそうでした。良かったー。

有峰林道のご案内はこちら
www.arimine.net
私たちは岐阜側の東谷連絡所から入ったのですが
”東谷連絡所”とグーグルマップで探しても出て来ない!
”折立キャンプ場”とかでググると富山側から案内されてしまう。
いーや岐阜側から入りたいのだよ。
”有峰林道東谷トイレ”でマップに表記され無事到着する事が出来ました。ふう

林道入っちゃえばほぼ一本道で標識もちゃんとあるので
迷わないかと思います。(信号機には騙されてるかと思ったけどw)
こんなパンフレットももらえます。
https://www.pref.toyama.jp/documents/6531/arimineannaizu.pdf

ちなみに富山側からのアクセスが近いとか
ちらほら聞きましたが体感的に大して変わりませんでしたw
富山側はトンネルが多い。位かな。
後は時間に注意です。
通行時間が6:00~20:00。
しかもこれ20時過ぎたら走ってはいけないのです。
そう目的地に到着していなければいけない。
なのでゲートも例えば東谷連絡所なら折立まで45分ほど係るので
19:15ころには閉まってしまうらしいです。
20時に滑り込みはアウトですよー。

そして駐車場の前にキャンプ場。
今年は開設してましたがやっぱり熊には注意!

サイトの周りに電気柵とかあったから大丈夫なんだろうけど
やっぱり怖い。。。車中泊ですら怖いビビりです。
しかもこれ↓↓↓

ザック盗られちゃうって、泣くしかないな。

・1日目
駐車場奥の登山口から出発です。

[:400]
トイレも紙付きで水洗だし自販機もあるし至れり尽くせり。
値段がお高めなのは。。。ねぇ。。。
夜明け前(4時前)に出発だったのでアラレちゃん展望台でやっと明るくなった。

登山道は樹林帯でワイルドめ

三角点に到着―!

太郎平はまだまだ先だけど景色も良くなってきました。

足元に岩が多くなってきて

またベンチ。休憩ポイントが所々あります。

樹林帯を抜けてきたー
と思ったら道標が

眼下に昨日林道で通った有峰湖が見えます。

目の前に長―い階段が現れて

階段につぐ階段。

ひーひー言いながら登っていると
五光岩ベンチに到着

先はまだまだ長いなぁ。
でも登り的にはそれほどきつくなくゆるゆる登って行く感じ?
まだ早い時間(8時ころ)だったから良かったけど
日が昇ってからだと直射できつそう。日陰とかないし。

そして太郎平に到着!!

小屋の前は広々。ベンチもたくさん

売店の飲み物はこちら

ああ、ビール。。。は我慢して
まだ先は長いですからね。ちょっと長めに休憩をして
これから目指す雲ノ平方面。

激下って激登りするんだよなぁなんて思いながら出発します。


↓↓↓
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると大変励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

くれたけイン御前崎に泊まってきました

7月下旬、くれたけイン御前崎に泊まってきました。

*画像はHPよりお借りしました
今回ちょっとわたわたしていたので
ざっとしたご紹介になります。。。
場所はこちら

バイパス沿いにあって駐車場も無料です。
マックスバリュ、コンビニなども近くにあり
買い出しには便利です。
(でも徒歩だとちょっと遠いかな。。。)
入り口入ってすぐにフロントとアメニティコーナー

お好みのシャンプーやお茶、インスタントコーヒー等もあります。

こちらは貸出品と販売品の案内

あとロビーには漫画コーナー。有名どころは揃ってます。

マッサージチェアと誰がこぐかわからないエアロバイクw

インターネットコーナー(無料)

自販機も3つ程


さてさてお部屋は
うん、シンプルな造り

ちなみに景色はこちら

小ちゃくてわかりづらいけど
川向こうにお馬さんいますw
入ってすぐ左側に壁掛けコーナーと右側にユニットバス

デスクには湯沸かしポットやグラス冷蔵庫など


こちらは館内の案内

写真は撮り忘れたのですがハッピーアワー(18:00-20:30)で
アルコールを含むドリンクが一杯サービス。
ビール、ワイン、焼酎、ハイボールに日本酒等々
充実していました。
おつまみにちっこいパックの柿ピーなども有ります。
カレーライスも一杯サービスですよ!
セルフで盛り付けるので大盛可w
泊まった日はシーフードカレーでした。
日替わりで変わるのかな?
何なら一杯やって夜ご飯はカレーでお終いもありかも???

翌朝は6:00-朝食です。
ラインナップは
キノコバターパスタ、奥に納豆と生卵

赤魚の西京焼きにウインナー

なぜかベーコンの巻いてある卵焼き

台の手前には細かいおかずが

あ、メニュー貼ってました

サラダもあります

マカロニじゃなくてポテトが良かった。。。
その横に静岡らしく?シラスとかつお節。お豆腐も。

パンコーナー。トースターも横にあります。

ドリンクコーナー

取ってきたご飯はこちら!

シラスとかつお節でシラス丼♡

少しラインアップがさみしい感じもしましたが
宿泊代に対してこのクオリティなら問題ないかな??
周りに観光する所も特にありませんが(!浜岡原発があった)
泊まるだけなら十分です!

↓↓↓
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると大変励みになります!

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

高取山~仏果山に登ってきました(丹沢山系)

6月上旬、高取山~仏果山に登ってきました。
丹沢山系になるのかな?神奈川県愛川町にある低山です。

スタートは愛川ふれあいの村第二駐車場。
愛川ふれあいの村を利用しなくても停めて大丈夫ですよー。

繁忙期以外は混んでなさそう

駐車場沿いの車道からスタートです。

すぐに正門前。門の奥に管理棟があって開いている時間なら
トイレをお借りする事が出来ます。


道なりに行くと標識。右に行くと仏果山に直で行けます。
私たちはまっすぐー

道路わきの階段を降りて、登山口
ヤマビルファイターがありました

そうそう名物ヤマビル!
ここ数日間良いお天気で晴れていたのに
登り始めはジメっとしてて、居ました奴ら。。。
靴のあたりをうにょうにょ、ひゃー
肌は露出を避けたほうが無難かと。特に足元。
そんなこんなで標識をチラ見しつつ

ぼちぼち登っていくと開けた場所に到着。
ベンチもありました。
[:400]
似たような登山道が続きますが整備されているので
めちゃ歩きやすい。

この道標からぐいっと登れば


頂上到着ー!!
ベンチとテーブルも何個もあって開けてて景色が良い!

展望台もありました。

最近ずっとFF7リバースをやり込んでいるので
電波塔に見えてしょうがないwww
上からの景色はこちらー。眺めがめっちゃ良い!
宮ケ瀬湖ビュー

愛川町ビュー

少し休憩したら仏果山を目指しましょう!

下って~
[:400]
登って~

うんうん、注意しましょう

宮ケ瀬越に到着
ここで宮ケ瀬湖からのルートと合流。

さらにアップやダウンやベンチやちょっとした岩場などを過ぎれば


仏果山到着

ちょっとうっそうとしてます(汗)

こちらも電波塔、違った、展望台有

やばいさっきと大して変わらないかもw

こちらは仏果山のいわれ

休憩したら下山しましょう
半原バス停方面へ

下って下って

お、いきなり開けた

また森の中に入り下って下って

階段を降りたら右手に道標があります

また下っていくと

柵に突き当たるので左手に

すぐに仏果山登山口に到着

簡易トイレもあります。
トイレ沿いの道を下って

橋を渡ったら

左ですよ!左に登ります!

ここ道細いから見失っちゃいそうなので気を付けてください
私たち見失って戻りましたw
坂を登ったら広めの車道に出るので右手へ

この道が行きに通った道でここまでくれば迷いなし。

コースタイムが2つの山合わせて3時間半くらいだったので
軽ーく登るにはちょうどいいかと思います。
ただしヤマビルの季節にはご注意ください。

↓↓↓
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると大変励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

ドーミーイン鹿児島に泊まってきました

開聞岳に登った際にドーミーイン鹿児島に泊まってきました。
みんな大好きドーミーインw

開聞岳に登った記事はこちら↓↓↓
yamanobo-life.hatenablog.com
今回↓↓↓のクーポンを使わせていただいたのですが
kagoshimashi-shukuhaku2024.com
2000円で5000円分のクーポンを購入出来
一回で2枚まで使用出来るので
10000円の所を4000円で泊まれちゃう!!!
やばくないですか!?
あくまで対象施設なら。のお話ですが。この破壊力ったら。。。
さてさてお話を元に戻しましょう
場所は天文館のほど近く

レンタカーで伺ったので素直にホテルの駐車場へ
建物の裏側に周る感じで立駐です。

ロビーは2階


ロビー向かって右側に朝食兼夜鳴きそば会場。

それ以外の時間はドリンクサービスが

アメニティはロビーから持っていく形

お子様用もしっかりあります。初めて見たかも。。。

エレベーターには館内や無料サービスの案内
取りこぼしのないように良く読んでおきましょうw


さてお部屋に到着!
今回はツインのお部屋です。

ベッドの手前にキャリーケースを広げるスペースがあるくらいで
そんなに広くはないかな??
ベッドサイドにはコンセントと照明、エアコンの操作パネル

奥にソファーコーナーがあったのは嬉しい

テレビ台には謎の収納スペース?が多く
小物を入れるには良いかも

その横にクローゼット
上下セパレートの館内着ももちろん用意されています。

ソファー手前のデスク

入口に戻って洗面コーナー

ドライヤーはパナソニックのionity

下には冷蔵庫と湯沸かしポットとマグカップとお茶。

あれ?れれ??
お水とあまおうゼリーだー!!!
美味しかったー。ごちそうさまです!

ルームキーと一緒に館内の案内もいただけますので
エレベーターで見逃した方はこちらでゆっくりどうぞ

大浴場は最上階にあります。


*画像はHPからお借りしました

最上階にはお約束のアイスw
さすが鹿児島!白くまがある!

あと自販機や

マンガコーナーも

ひと風呂浴びてお外をふらふらしてるともう夜鳴きそばのお時間
時間すぐに行ったのですがそこまで混んでいませんでした

このサイズがちょうどいいんですよねー

お部屋で食べたい方はフロントに伝えればカップ麺をいただけます

一晩明けて朝風呂の後は乳酸菌飲料w(大浴場と同じ階にあります)

そしてお楽しみの朝ごはんー!

あ、ちなみにフロントにもメニューがありました

まずは小鉢の数々。さすがカツオは美味しいねー

続いて焼き物
鯖と鮭とやっぱ鹿児島、さつまあげ

さつま揚げは5種類

この豚骨煮さっぱりしてて美味しかった!
その横に黒豚しゃぶしゃぶ
スタッフの方にお願いして作っていただきます

鹿児島名物攻撃ガンガンくるなーw
ふりかけ、お漬物、白ご飯と来て

薩摩汁にノーマルお味噌汁
私的にはお味噌汁の方が好みでした

角を曲がって洋物コーナー

黒豚コロッケは普通のコロッケだったかなw
名物でもなんでもないであろうエビフライが美味しかった!
奥にあるのは目玉焼きです
あと見切れちゃってますが具が日替わりのオムレツを
スタッフの方にお願いして作ってもらう事の出来ます
今回はチーズでした。
その横にサラダコーナー
コールスロー好き

続いてフルーツ、ヨーグルト

パンとスイーツは3種類づつ

振り返ってドリンクコーナー

ドリンクコーナーは入口側とここ、奥に二か所あります
野菜ジュースと牛乳があるのは奥側ですよー

そんなこんなで和食中心に取ってみました
あ、鶏飯もあったんだった(汗)

この後洋食中心に2回戦目
そしてスイーツ

お腹いっぱいいただきました。
ごちそうさまでした!
この後は飛行機の時間があったのであまりゆっくりもしてられず。。。
出来るならチェックアウトギリまでゆっくりしていたかった(泣)

↓↓↓
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると大変励みになります!

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

開聞岳に登ってきました。

4月中旬、開聞岳に登ってきました。
言わずと知れた鹿児島にある百名山

今回は二度目なのですが思ったより記憶違いが多く(汗)
やっぱり人間って忘れる動物ですね。。。
登山口&駐車場は開聞山麓ふれあい公園
登山者駐車場の案内がありますのでそちらに従って到着。

管理棟、トイレもあって開いていれば
山バッジ、登山証明書やお菓子飲み物なんかも買えます。

ではでは雨ですがこれから晴れるという天気予報を信じて張り切ってスタート!
管理棟真ん前の道を標識に従って

すぐに右折

芝生の真ん中横切っちゃいますが躊躇せず

ずんずん
また舗装した道に

大きい道路にぶつかって左手へ
蕎麦屋さんだ

おー!開聞が目の前に

道なりに進みます。

すると右手に登山道。

入口はこんな感じ。行き過ぎちゃだめですw

ゆるゆると幅の狭い道を登って行くと

すぐに2.5合目

そして3合目。

ちょっとした岩なんかもあったりして

4合目に到着。

階段も少しですがあります。

5合目でーす。
少し開けて展望台のようになっています。

はは、お天気がねぇ。

気を取り直してずんずん

ずんずん。あ、ごつごつしてきた。

7合目を過ぎたら岩場になってきます。
ここら辺から頂上まで岩場が続くので
ストック等使っていたらしまった方が良いかも。。。

7.1合目。
そうなんだー。種子島見えるんだー(棒読み)

うっすら見えたか?見えないか?でしたw
ここも足元気を付けて!
落ちちゃう人いるのかな。。。

仙人洞

岩場は続きます。

9合目。もうすぐ!

雨は降ったりやんだり

梯子もあって

ひーひー言って登っていたら
頂上到着!!

そんなに広い頂上ではないので5,6人休憩していればいっぱいかな
雨の割には景色が良いです。

風も強くなってきたのでおにぎりかじって早々に下山。
天気予報は外れて天候回復はしませんでした。
でも7合目以降の岩場さえ気を付ければ
後は急登もなくのんびりいけます。
道も一本道で迷いようがないので
(しいて言えば公園の中が迷いやすいかもw)
とっても登りやすいお山と言えるかと。
晴天の時にぜひ

ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると大変励みになります!
↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

塔の岳(大倉尾根)に登ってきました

3月中旬塔の岳に登ってきました。
丹沢ではメジャー中のメジャーなお山。
その中でもメジャー中のメジャーな大倉ルートからです。(←通称バカ尾根)

駐車場は秦野戸川公園の大倉駐車場がトイレもあるし使いやすいかと思いますが↓

8:00~しか開かない!
のでちょっと高いですがお向かいの24hコインパーキングに停める予定が
↓↓ここ(土、日、祝1日/800円)

なんと満車!!土曜日の7時前なのに。。。
なのでそのまま真っすぐ進んで右手にあるどんぐり山荘は。。。満車(泣)

その先の左手にも駐車場があった!のでそちらへ(1日/500円)
係の方が誘導してくれます。

私たちの後にもどんどん車が入ってきて出発する7時過ぎにはほぼ満車になっていました。
駐車場争奪戦、なめちゃいけませんね。
他にはこの先の大倉山の家や

民家の庭にも駐車場はあります。
(ここで最後)

でもここは台数少ないから他が埋まっていたら空いてないと思います。

さーて登りはじめましょう!!
塔の岳自体は何度も登った事はあるのですが
大倉からは実は今回が初めて。バカ尾根の噂だけは聞いていたので戦々恐々w
とにかく頑張ります!
道路の右手に進みます。

登り始めはゆーるゆる。

すぐに休憩ポイント。トイレもあるよ。(1回/100円)
暑くなったのでジャケットを脱ぎます。

またゆるゆるw

分岐的な標識を右に進むと

また休憩ポイント。

ここからほぼ平坦で見晴茶屋に到着。

泊まりもやってるようです。

建物の前におっきなベンチがあるのでここでも休憩w
見晴茶屋を過ぎると長―い階段現る!
そうそうにバカ尾根の洗礼w


すると駒止茶屋。

ベンチとかなかったのでここはスルーして
えっほえっほと登って行くと
堀山の家到着。

休憩してる方が多かったです。
冷たい飲み物とかもありました。
富士山も見えてきた!

ここから次の花立茶屋まできつい登りが続くので
心と体の準備は万端にしとかないと後悔しかないですよ。
さー!行くぞ!!
ごつごつや

延々と続く階段

を過ぎると天神尾根との分岐。

を過ぎてがしがし登ると一旦平らな小草平。

ベンチもあるので無理しないで休憩しましょう。
そしてまた階段、階段、ガレ場。。。


まだ!?まだ!?まだ登るのー!?なんて思っていると
立山荘に到着。辛かったー(泣)

広々としたベンチの前には富士山。
はー気持ちいい

この時期もかき氷やっているんですね。

ここでずっと休憩してたい所ですが鞭打って出発。
ゴールはもうすぐ。
堀山の家―花立山荘ほどではないにしても階段段

がしがし。がしがし。
ほどなく金冷し。

右手に行くと鍋割山です。
もちろん左手の頂上目指して進みます。
ここから頂上までも階段続き。

ずーっと階段w何気に辛い。
でも最後の気力を振り絞れば
やったー!到着でーす!!

頂上には尊仏山荘があります。

売店メニュー。あとはバッジなんかも売ってます。

そして富士山!

あの階段ガレ場を頑張って登ったご褒美だよー。
これお天気にかなり恵まれたから良かったけど
微妙な日だったらバカ尾根の事,
あんなルートきついだけだから二度と登るか!ってなったりして。。。
やっぱなんだろ、山登りって結局お天気次第な所ありますよね。
のんびり休憩して頂上満喫したら下りましょう。帰らなきゃw
さすがメジャールートだけあって登りも下りの人が多かったー。
(↑写真があまり撮れなかった言い訳)

最後に大倉山の家のお向かいにある秦野どぶろく家さんにお邪魔しました。

ジビエドック(鹿)100円!!ゆずジュース100!!円(+炭酸するとY200)

安くないですか!?
どぶろくは一杯Y300
マッコリの甘くない炭酸って感じですっきりして飲みやすかったー。
販売もしていたので今度買って帰ろう。
シイタケの焼いたのやこんにゃくなんかも頂いて(←両方美味しかった)
下山後のちょっと一息に最高な場所でした。

↓↓↓
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると大変励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村